カタラーゼ

愛知の20代男がなんか語っとる・・・

去年(2018年)出会ったマンガ5冊を選んだ。だけだ。

タイトルで数を限定したことにより、苦しんだ。
どうも僕です。

 

1.ジャガー

タイトルでやられた。直球勝負大好き。

ヒーロー物…でいいんでしょうかね。

壊人(カイジン)というのが悪役。

キチガエルという寄生蛙が人の身体に入った時、欲望が爆発し壊人となってしまう設定。

しかし、自我を保った壊人なんてのもいる。それが警察官である主人公。

ぶっぱなしたい意欲!

 

ジャガーン(1) (ビッグコミックス)

ジャガーン(1) (ビッグコミックス)

 

 

 

2、概念ドロボウ

イカれたダーツ漫画「エンバンメイズ」の作者田中一行先生の次回作がこれ、「概念ドロボウ」。

この方の書く人物の表情やら胡散臭さがものすごくツボ。かと思えばめちゃめちゃ主人公がしっかりカッコイイ!

けっこう表情コロコロ変わる感じいいんだこれが。

 

概念ドロボウ(1) (アフタヌーンKC)

概念ドロボウ(1) (アフタヌーンKC)

 

 

3、むこうぶち

セールで破格な安さだったし麻雀好きだしということで買った漫画。主人公を様々な負け方をすることになる敗北者どもの視点から見た息の長い作品。

一気読みすれば絵柄の変わり具合も楽しめる。

にしても麻雀漫画って息が長いよなぁ。

 

 

4.血と灰の女王

マンガワンという漫画アプリがありまして、

そこで絵柄に惚れ込み、読んでみたら・・・
めちゃくちゃ好き。なんといえばいいのやら、
千の言葉を謳っても、万のことばを綴っても足りない面白さ。
そして激しさ、何度読んでも「あっ、なるほどなぁ」となる。

さらに言いたいのは1巻表紙のドミノ様は上司の鏡。

絵柄はグロい、シグルイとか好きな人はチェックしているだろうなあ。

血と灰の女王(1) (裏少年サンデーコミックス)
 

 

 

5.圕の大魔術師

絵が美味すぎる、いや上手すぎる。

1巻で3000円くらい取ってくれてもいい。

イラスト集とか欲しくなりますね。

本の魔力ってありますよね、リアルでも。

主人公がデカい丸太を運ぶシーンは、成長に喜んでしまう。心も体も大きくなったのね…!

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

このブログとは別で、自分用の日記を付けている。その中でいかにもリキ入って感想書いてるな!という漫画をピックアップして、今記事としたわけで。

更新したい気持ちと整理したい気持ちを同時処理できてまさに一挙両得!

はい終わり

F1×俳句を味見したわけではない

せっかくだし、ちょっと前のニュース紹介。

こんなニュースがあったとさ。

F1に突然のHaikuブーム到来す | Ferrari | F1ニュース | ESPN F1

サラリーマン川柳みたいな感じ

2018/10/05 16:38

 

俳句というよりHaikuですな。
文字数でなく音節をもとに作る文学(?)

俳句ちょくちょく人気出るからなぁ。

 

選手のため息、困惑、歓喜、色々交えて

偶然、きれいな調べが出来てしまった。

それをHaikuと取り上げる。

ううむ、原点も原点回帰な感じがして味わいが良い。

はいおわり

 

 

 

『うらおもて人生録』is 人生のバランス感覚

 読書したかたらぜです。
また、これこれ!という本を見つけたのでご紹介。

 

うらおもて人生録 (新潮文庫)

うらおもて人生録 (新潮文庫)

 

 色川武大先生のうらおもて人生録。
ジャンルは・・・エッセイでしょうか。
ひとくくりにしがたい大事なことが色々書かれていますので。
これは何度も読み返すことになる本でしょう。*1

手短に好きな部分を3つ。

・読み進めていくと、独特な文体に惹かれます。
・世間から離れた者の"人生"においてのバランス感覚を養えます。
・他者との”輸出”、”輸入”に関して学べます。

”輸出”と”輸入”とは、
この本における色川武大先生の言語センスによるもの。
なので辞書的な意味とは異なります。
ここで語るには、もったいない。
なにをいうんだたわけが、と言われるかもしれませんがもったいないのです。
ぜひ、読んでいただきたい。
はいおわり

Kindle版がないんですよねぇこの本。

*1:何度も読めるのは名作の必要条件だよね

ぼくだって・インスタ映えが・したいのに

したいのに。

ご飯屋さんで目の前に料理が出され、たまらず1口目を頬張り二口三口。

途中で頭に?が浮かぶ。

「なんかやるんだったような」

そう、料理を撮ること。

インスタ…いやさInstagramのために料理を撮るのを忘れていた。いつも忘れる。

今回だって、ちょっと変わった料理をスマホカメラに写そうと思ったから見目麗しい料理をチョイスしたのだ。

(トッピングたっぷりの味噌ラーメンに花火が立っている姿)

なのになんだ。

目の前に料理が出れば、もう虜だ。

「おっきたきた。いただきま〜すぁ」

なんとかかんとか言いながら箸をつかみ、レンゲを持ち、食。

「んむ、んまい」

すぐ笑顔だ。
食は身も心も清らかにしてくれる。うまい。
聞こえよがしに、まぁまぁの声量で。うまい。

対面に座る友人に、うまさの詳細を伝える。
友人も「うまい」と舌鼓を打つ。
うまい空間が出来上がる。

ビールも進む。つまみのピリ辛キュウリも辛めで超グッド。
「うまい」
すべてがうまい。

そんなこんなで「あ」と思い出す。
Instagram。こいつを忘れていた。
しかし、食べかけのラーメン、飲みかけのビール。
うん、これではネットの海には流せない。
ならばこそ、「うまい」を味わいきってその感想を
言って回ろう、友人知人、未来に会う人々らに。

この繰り返しだ。
目的が根源的な欲求にすり替わる。
撮る<食う。
撮るより食う。

見るより触れることが尊いのだ。ふれあい動物園だ。
ただインスタ、いやさInstagramにアカウントを作ってしまった以上は、
なにか「っぽい」ことはしたい。

だが、忘却。

差し出されたお膳に目がない。
食って欲求が満たされ始めたとき、
パワーバランスが変わる。
撮る>食う
食うより撮る。

撮ることはもうできない。
不可逆。食撮の不可逆性。

ならばしかたがない。
食べ終わり、会計が終わると
また、来ようぜと友人に伝える。


果たして、
この来店動機は、食なのか撮なのか。
はいおわり

食キング 1

ポーカー×アーケードゲーム:ポーカースタジアムをはよ味見したい

やはりゲームはおもしろい。トランプもおもしろい。
トランプといえば、昔トランプマンが怖かった。

f:id:bigant1200s:20181108180036p:plain
どうもかたらぜです。
バンダイナムコゲームスから、
新しいアーケードゲームがでるそうで。

題材がまさかのポーカー。
カジノでは箸休め的なゲームではありますが、
競技としてはアツイ業界。
お披露目が楽しみにワクワクしている次第。

2019年春稼働予定
『ポーカースタジアム』*1

www.youtube.com

先が長い。是非ともやりたい。

ロケテストは遠いから断念。東京と大阪のみ。

麻雀以外でテーブルゲームが欲しかった。

スマホアプリなどでポーカーのオンライン対戦はできるものの、やはり!

どっかりと手が込んだ大きな筐体でゲームをやるのが楽しいんでね。

 

いわばポーカーは心意気の勝負。
初手で最高の手札もあれば、最低の手札もある。

最低の手札でも、最高の手札に勝てる。

まぁ基本的にそういう場合は突っ張りませんけども。
リスクとリターンの兼ね合い、
なにがリスクでなにがリターンとなるのかが、
プレイヤーに拠りけり。
場のカード、手札、チップを積む速さ、判断のスピード・・・
どれが真でどれが偽なのか、たまりませんな!

いづれにせよ、理由なき判断は大負けの元。
運が大きく絡むマインドスポーツであっても、
レジェンドと呼ばれる人物やプロが存在する。

その意味の一端でも、このゲームを通じて
追っていきたい次第。

春先が楽しみ。
もちろんこのゲームを絡めて、
俳句も作りたいものだ。

はいおわり

 

↑かっこいい異名が付きました。

俳句における「雪の宿」の乗っ取りにおもわず。

言葉というものは難しいものだ。
コミュニケーションの過程で、意図していない言葉を
吐いてしまうことはだれしもあるだろう。
かたらぜです。どうぞよろしく。

そんなつもりではなかった。
まさにその「そんなつもりではなかった」経験が私にはある。

それを思い出したのがこちらのブログを読んでいたとき。

microstory.hatenablog.com

 

柿の種というワードは
植物としての「柿」の「種」というとらえ方、
菓子の「柿の種」というとらえ方がある。
文脈や背景、17音の響きから分別は付く。
しかし、どうも脳裏をかすめる感覚がある。
おもわず読者登録しました。

自分の場合は、読み違えたのでなく
読み違えられた結果の話である。

 以降、出てくる「雪の宿」乗っ取り行為をどうかお楽しみあれ。

 

三幸製菓 雪の宿サラダ 24枚×12袋

三幸製菓 雪の宿サラダ 24枚×12袋

 

 

冬だしお題「雪」で句作しようと思い、
深雪晴れだとか根雪だとかいろいろ季語を漁っていた。
例句など読んでいると頭がこんがらがってしまって、
もうシンプルに雪を使おう!と。
もう雪だ!時代はシンプルや!と言わんばかりに。

ただ雪のみではメインにしづらい気持ちがあったため、
雪の、雪に、雪と・・・
助詞をつけて雪をこねくりかえしていた。
そういえば以前、岐阜に住んでいた時毎日のように温泉に入っていた。
その記憶をたぐりよせて旅館やホテルが立ち並ぶ景色を思い出した。
温泉には旅館がつきもの。
温泉→旅館→宿。そこに雪。
「雪の宿」、おおお!風光明媚!!
嬉々として、下五に「雪の宿」。
う~~ん、体言止めの切れは気持ちよく決まるなぁ。
ここで一句。

仮寝して刻限迫る雪の宿 

せっかく風光明媚な場所にきたけど、
移動時間や高揚感による疲れからか、うたた寝をしてしまった。
居られる時間は決まっているのに。という句。

これを飲み会にて友人知人にみせたところ、
在る一人の男が言った。
「雪の宿ってせんべいなかったっけ?甘いやつ。」
ババンと登場雪の宿。

三幸製菓 雪の宿サラダ 24枚×12袋
それ以降、酒もあってか解釈がねじまがる。
なぜか、雪の宿かじりながらうたた寝してる?といわれる始末。
三歳児か俺は。

季語の扱い次第で、出てきてしまう商品。
狙って作っているなら、正解なんだけどな。
まぁ、俳句に波動拳入れてるような人だし僕。

雪の宿なんだから、
雪と宿でそんな気にする必要はないんだけれども、
いささか、気になるようになってしまった。
どうでもいいところで、句作のハードルが上がる。
また夏の句ばっかり作ってしまいそう。

そんなつもりはなかったんです・・・。
はいおわり。*1

f:id:bigant1200s:20181115153826p:plain

 


*1:2019/04/20 ※カテゴリ付けました。

SNS「ニシキゴイ」を味見し続ける

味見先生とよばれる今日この頃。
おはこんばんちわわ、かたらぜです。

また、ニシキゴイです。

 ↓関連

俳句SNSの「ニシキゴイ」を味見 - 語ラーゼ

ハマってますね。ええ、ハマっているともさ。
それだけ、俳句るには良いツールなのサ。
んだので、もっと魅力を伝えるからさ、
ちょっと聞いておくれよ。頼むよ。

俳句みせてよ

みせます、みせますともほら

我々の目には燃え尽きているように見える流れ星。
もしかしたらそれは真理の世界へ移行している最中なのでは!?
という句。

消波ブロックが使いたかった句。
テトラポッドと言いたいが、あれは商品名なので・・・。

株式会社 不動テトラ/Fudo Tetra Corporation


ブロックに海水でペタッと枯れ葉が貼りついているのを、
表現したかったけども、うまく言えず。
自分がしがみついちゃった。

これはシンプルに。
鼻曲がり鮭の荒々しさを表現したかった。

これはちょい人気。
金属と夜寒の組み合わせ!
金属の冷たさと気温の冷たさが伝播するような句を目指した感。

これは今のところ「をかし」が多い句。
鬼とは漢文・漢詩では死者の亡霊、幽霊を指す。
夜の不安にさせるような寒さには・・・?
ホラー俳句、味見してみてください。

いかがでしょう。
ニシキゴイ。めちゃ創作意欲湧きますよ!
季語のお題や、「思ひ人」などテーマのお題もあって
作りたくなったら、パッと軸足が決められる。
軸足が決まるだけで、一句すぐできるかといわれたら・・・
まぁ、できるっちゃあできるっ。

さてさてもっと作るぞ!
はいおわり

 
寒い地域の酒がウマイウマイ・・・

 鯉が跳ねているような絵

f:id:bigant1200s:20181106014751p:plain